2013年08月18日
夏休み強行取得 ~伊豆大島~
夏休みも後半戦。 会社の夏休みは・・・・とってないぞ。
そんなところに同僚が会社辞めるとか言い出した。
コイツが在籍している間に休み取った方が、いや取らないと取れなくなりそうな??
そこで、急遽、無理やり?休みを取ってやりました。
もう何処へ行くなんて予定を立てる猶予も無かったので、YUUの仕事・ダイビングショップのツアーに同行することにしました。
もともとMIUは行く予定だったので、自分も行けば夏休みに何処かへ連れて行ったことになるかと・・・。
8月13日

熱海から高速船に乗って大島へ。
宿泊先へ荷物を置いたらダイビング。空いた時間はMIUとスノーケリング。
もどってきたら買出し、そして何故か女子は浴衣(強制)のBBQ。
そして花火と、なんて忙しいんだ。
買出ししている間に釣りしてやろうと思っていたのにリールを宿に忘れてしまったじゃないか。
まさにあっという間の1日目は終了。
8月14日
AM4:00 早朝ダイビングへ。 ターゲットは「ハンマーヘッドシャーク」

まだ薄暗い中、すこし冷たい海へ潜行。
沖にある根で回遊を待ちます。
待つこと数分

でたー!!!!!!!!!!! デカイ! 4mくらいあるのだろうか?

それも30匹以上の群れ!
すごい!すごすぎる!!
でも、こんなのに襲われたらどうにもならないだろうな・・・・。
大興奮・大満足で早朝ダイブを終えた後は、濡れたウェットスーツを着たままロッドを持って元町港へ。
堤防先端からジグサビキでショアジギ。
先行者に情報を聞いてみると「何も釣れん・・・」だとさ。
出来るだけ遠投してボトムをとってからスローピッチで探ってくると
「ゴン!」
お!走る。 青物だ。 遠投しているだけに寄せるまでに時間が。

ワカシでした。 ジグにヒットしています。
その後はサビキに

子エソ連発。
連発するものだからギャラリーが集まってくるけど、エソなんですけど・・・
AM8:00 釣り終了。
朝飯の後は、また潜ります。

う~ん。 癒される
空いた時間は初心者のサポートしながらスノーケリング。 どんだけ海にいたんだ?
午後ももちろん海の中。
夜はナイトダイブのサポートに

最近のライトってスゲー! 沖で潜っているのに陸から見ていて何処にいるかわかっちゃうもんな。
海の中も明る過ぎる。
帰りは芝生に寝転がって流星群みて。 やはり寝たのは深夜。
8月15日
また4時からハンマー見たさに潜ります。
ポイントに着くと、
「どっぱーん!」
ウネリで海に入るのも躊躇する波の高さです。
ハンマーダイブは流れのあるポイントなので、ある程度潜れる数名だけ来てはいるのですが・・・。
昨日と少しルートを変えて潜行。 体力の無い人や女性にはキツイ海です。
根に到着し、回遊を待ちますが来ません。
私だけ2回ほど5匹くらいの群れを発見。
あそこ!と指をさした時にみんなが気づいた時にはそこには居ず。
この魚を見つける力は釣師の力?
帰りはウネリに揉まれ、流され、浮上した場所はエントリーポイントから少し離れた場所。
しかも階段状の磯。 仕方が無く先に自分が上がり、機材を降ろしてみんなを引きずり上げる。
ダイビングは下手ですが体力は人の5倍あるので、緊急事態はいつも救出係。

最終日なので朝飯の後は海の近くで少しまったりと
なんて贅沢な時間なんだろう。
最後は温泉、宿でまったり、三原山の3組に分かれて別行動。

私は三原山へ
登山途中、少年野球の子供たちが走って登っていきました。
それに触発された皆も走り出す。 みんな元気だ!
それもそのはず平均25歳前後。 女の子でもダッシュ・・・・。
負けてられないので自分もダッシュ! まだまだ体力では負けないね~。

火口を一周して下山。
帰りの船まであまり時間が無かったので、下りも半分走りました。
バタバタの3日間。 濃かった・・・・。
そんなところに同僚が会社辞めるとか言い出した。
コイツが在籍している間に休み取った方が、いや取らないと取れなくなりそうな??
そこで、急遽、無理やり?休みを取ってやりました。
もう何処へ行くなんて予定を立てる猶予も無かったので、YUUの仕事・ダイビングショップのツアーに同行することにしました。
もともとMIUは行く予定だったので、自分も行けば夏休みに何処かへ連れて行ったことになるかと・・・。
8月13日

熱海から高速船に乗って大島へ。
宿泊先へ荷物を置いたらダイビング。空いた時間はMIUとスノーケリング。
もどってきたら買出し、そして何故か女子は浴衣(強制)のBBQ。
そして花火と、なんて忙しいんだ。
買出ししている間に釣りしてやろうと思っていたのにリールを宿に忘れてしまったじゃないか。
まさにあっという間の1日目は終了。
8月14日
AM4:00 早朝ダイビングへ。 ターゲットは「ハンマーヘッドシャーク」

まだ薄暗い中、すこし冷たい海へ潜行。
沖にある根で回遊を待ちます。
待つこと数分

でたー!!!!!!!!!!! デカイ! 4mくらいあるのだろうか?

それも30匹以上の群れ!
すごい!すごすぎる!!
でも、こんなのに襲われたらどうにもならないだろうな・・・・。
大興奮・大満足で早朝ダイブを終えた後は、濡れたウェットスーツを着たままロッドを持って元町港へ。
堤防先端からジグサビキでショアジギ。
先行者に情報を聞いてみると「何も釣れん・・・」だとさ。
出来るだけ遠投してボトムをとってからスローピッチで探ってくると
「ゴン!」
お!走る。 青物だ。 遠投しているだけに寄せるまでに時間が。

ワカシでした。 ジグにヒットしています。
その後はサビキに

子エソ連発。
連発するものだからギャラリーが集まってくるけど、エソなんですけど・・・
AM8:00 釣り終了。
朝飯の後は、また潜ります。

う~ん。 癒される

空いた時間は初心者のサポートしながらスノーケリング。 どんだけ海にいたんだ?
午後ももちろん海の中。
夜はナイトダイブのサポートに

最近のライトってスゲー! 沖で潜っているのに陸から見ていて何処にいるかわかっちゃうもんな。
海の中も明る過ぎる。
帰りは芝生に寝転がって流星群みて。 やはり寝たのは深夜。
8月15日
また4時からハンマー見たさに潜ります。
ポイントに着くと、
「どっぱーん!」
ウネリで海に入るのも躊躇する波の高さです。
ハンマーダイブは流れのあるポイントなので、ある程度潜れる数名だけ来てはいるのですが・・・。
昨日と少しルートを変えて潜行。 体力の無い人や女性にはキツイ海です。
根に到着し、回遊を待ちますが来ません。
私だけ2回ほど5匹くらいの群れを発見。
あそこ!と指をさした時にみんなが気づいた時にはそこには居ず。
この魚を見つける力は釣師の力?
帰りはウネリに揉まれ、流され、浮上した場所はエントリーポイントから少し離れた場所。
しかも階段状の磯。 仕方が無く先に自分が上がり、機材を降ろしてみんなを引きずり上げる。
ダイビングは下手ですが体力は人の5倍あるので、緊急事態はいつも救出係。

最終日なので朝飯の後は海の近くで少しまったりと
なんて贅沢な時間なんだろう。
最後は温泉、宿でまったり、三原山の3組に分かれて別行動。

私は三原山へ
登山途中、少年野球の子供たちが走って登っていきました。
それに触発された皆も走り出す。 みんな元気だ!
それもそのはず平均25歳前後。 女の子でもダッシュ・・・・。
負けてられないので自分もダッシュ! まだまだ体力では負けないね~。

火口を一周して下山。
帰りの船まであまり時間が無かったので、下りも半分走りました。
バタバタの3日間。 濃かった・・・・。
Posted by TERU at 21:28│Comments(6)
│ダイビング・スノーケリング
この記事へのコメント
TERUさん こんばんは!
やはりそんな事で行ってたのだろうと察しは付きました(笑)
でも良いですね♪ ダイビングに釣りにシュノーケリング・・・盛りだくさんで♪
今じゃ無理でしょうが、昔は同じ様な事やってました!
クマノミも好きでしたね♪ カクレクマノミ見たさに沖縄も何度か行きました!
ハンマーヘッドは壮観ですね~! あまり遭遇したくは無いですが・・・
昔、三宅の三本岳に行く事が出来、期待しましたが・・・ その時はコレと言ったモノに出会えなかった事を思い出しました。。。
やはりそんな事で行ってたのだろうと察しは付きました(笑)
でも良いですね♪ ダイビングに釣りにシュノーケリング・・・盛りだくさんで♪
今じゃ無理でしょうが、昔は同じ様な事やってました!
クマノミも好きでしたね♪ カクレクマノミ見たさに沖縄も何度か行きました!
ハンマーヘッドは壮観ですね~! あまり遭遇したくは無いですが・・・
昔、三宅の三本岳に行く事が出来、期待しましたが・・・ その時はコレと言ったモノに出会えなかった事を思い出しました。。。
Posted by マンボウ
at 2013年08月18日 22:59

マンボウさん
ダイビングもスノーケリングも釣りも海で遊ぶって最高に楽しいです!
ハンマーはすごかったし、かっこいい! 何故かダイビングは当たり引く可能性高いんですよ。 釣りもそうなってくれると良いのですが。
ダイビングもスノーケリングも釣りも海で遊ぶって最高に楽しいです!
ハンマーはすごかったし、かっこいい! 何故かダイビングは当たり引く可能性高いんですよ。 釣りもそうなってくれると良いのですが。
Posted by TERU
at 2013年08月20日 10:57

初めはまさかカヤックで渡ったのかと思ったよwww
ハンマーヘッドはカヤックと同じ大きさだね!?KFで格闘してる妄想してたでしょ?
ハンマーヘッドはカヤックと同じ大きさだね!?KFで格闘してる妄想してたでしょ?
Posted by オマ at 2013年08月20日 21:19
オマさん
リジットで行く人もいるんですよね。 前から行ってみたいと思っているのですが、その前にリジットが必要ですね。あんなスピードの出る高速船でも45分かかりますから。
リジットで行く人もいるんですよね。 前から行ってみたいと思っているのですが、その前にリジットが必要ですね。あんなスピードの出る高速船でも45分かかりますから。
Posted by TERU
at 2013年08月20日 23:32

大島いいですよねー。ハマフエフキはあまり居ませんでしたか?
ダイバーはたくさん居るというのですが釣れません(汗)
ハンマーかっこいい!
ダイバーはたくさん居るというのですが釣れません(汗)
ハンマーかっこいい!
Posted by コロニャー at 2013年08月23日 08:14
コロさん
そういえばフエフキは見ませんでしたよ。 大きいイサキの群れはどこでも見れましたが、全体的に魚は少ないカンジでした。暑すぎるのでしょうか?
海中からのハンマーは初めて見ました。サイズがデカイというのもありますが、ゆったり泳ぐ姿は優雅でカッコイイです。
そういえばフエフキは見ませんでしたよ。 大きいイサキの群れはどこでも見れましたが、全体的に魚は少ないカンジでした。暑すぎるのでしょうか?
海中からのハンマーは初めて見ました。サイズがデカイというのもありますが、ゆったり泳ぐ姿は優雅でカッコイイです。
Posted by TERU
at 2013年08月23日 19:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。